1. HOME
  2. お知らせ

2015年7月31日

~今年の夏は、九州へ♪~


今年も暑~い夏がやってきました。

  

毎年頭を悩ませるのが、夏休みの家族旅行です。

  

今年はどこへ行こうかな・・・とGW頃から考え始め、ふと思いついたのが、『九州めぐり』でした。

  

海やプール付のホテル・テーマパークが定番なのですが、歴史的建造物や温泉・自然の景色をじっくり楽しむ大人旅に、小学5年・2年の娘たちも付き合ってくれるかな~との期待を込めて、私の独断で決定しました。

  

「長崎のハウステンボスに行こうな」「熊本城でくまモンに会えるで♪」「別府でゆっくり温泉に浸かって、美味しいもの食べような~」と、巧みに娘たちのテンションを上げ、そしてもう1つ、私の目的は、長崎の平和記念公園へ家族みんなで行くことです。

  

私自身、広島には行ったことがあるのですが、九州地方へは一度も行ったことがなく、もう1つの被爆地『長崎』へ訪れてみたい、という思いがありました。そして、小学生になり、少しは戦争について理解できるようになった娘たちと一緒に、70年前にこの地で何が起こったのか、平和であるということの意味、自分たちの生きていく世界は今後どうあってほしいか、について、家族旅行を通じて考えてみたいと思っています。

  

夏休みの日記で、娘たちがどんな感想を書いてくれるのか、今から楽しみです。

  

追伸。

先日、長女が「明日、社会のテストで沖縄の問題出るから、一緒に勉強して~」と言うので、教科書を見ながら思いつく問題を出しては答えさせていたのですが、ふと、「明日って、沖縄慰霊の日やな・・・」と気付きました。「先生、明日が何の日かわかって、沖縄のテストするって言ったんかな?」と娘に話していたんですが、次の日、テストを始める前に先生が「今日は、沖縄慰霊の日です。」と言っていた、と後で娘から聞きました。やはり、きちんとわかった上でのことだったのだと、先生の意図がとても伝わってきました。子ども達がどう受け止めたのかはわかりませんが、教科書からでも沖縄の戦時中の悲惨な話、そして現在の米軍基地の問題が記載されていたので、先生が子ども達へ伝えようとした平和への思いを、心に刻んでおいてほしいと親としても願わずにはいられませんでした。

  

(事務局T)

  

 

  

娘たちが紙ねんどで作った『くまモン(?)』と我が家オリジナル『しろモン』

相談内容のご案内